「がんで障害年金を申請したいと考えているんだけど、障害年金は申請できるのか?」「正社員として通常通り働いているから支給されないんじゃないか?」
このような悩みを抱え、障害年金を検討あるいは、あきらめていらっしゃる方らの相談をたくさん受けます。
がんで日常生活に支障をきたしている方は障害年金を受給できる可能性があります。このコラムでは、がんになって日常生活で困っている方が障害年金を受給するにあたり、どのような要件があるのか、専門家である社会保険労務士が解説します。
がんとは?
がんは、体内の細胞が異常に増殖することで形成される悪性腫瘍のことを指します。正常な細胞は一定のサイクルで増殖し、古くなった細胞は死んで新しい細胞と入れ替わりますが、がん細胞はこの制御が失われ、無秩序に増殖し続けます。がん細胞は周囲の組織に浸潤し、他の臓器へ転移することもあります。がんは多くの種類があり、その進行度や治療法も多岐にわたります。
がんの種類
がんは発生する臓器や組織により多くの種類に分類されます。主な種類には以下のようなものがあります。
- 胃がん:胃の内壁に発生するがん。
- 大腸がん:大腸に発生するがんで、結腸がんや直腸がんを含む。
- 肺がん:肺に発生するがんで、小細胞肺がんと非小細胞肺がんに分かれる。
- 乳がん:乳腺に発生するがん。
- 前立腺がん:前立腺に発生するがん。
- 肝臓がん:肝臓に発生するがん。
- 膵臓がん:膵臓に発生するがん。
- 白血病:血液や骨髄に発生するがんで、血液細胞が異常に増殖する。
3大疾病について
3大疾病とは、日本において特に発症率や死亡率が高く、医療費や社会的負担が大きいとされる以下の3つの病気を指します。
がん(悪性新生物)
- 体内の細胞が異常な増殖を続け、周囲の組織や臓器に悪影響を及ぼす病気。
- 各種のがんがあり、肺がん、胃がん、大腸がん、乳がんなどが代表的です。
心疾患
- 心臓に関連する病気の総称で、特に狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患が含まれます。
- 血液供給が不足することで心筋が壊死することが特徴です。
脳卒中(脳血管疾患)
- 脳の血管が詰まる「脳梗塞」や破れる「脳出血」「くも膜下出血」などの病気。
- 急激な発症が特徴で、適切な治療が遅れると深刻な後遺症や死亡に至ることがあります。
これらの疾病は、日常生活に大きな影響を与えるだけでなく、適切な予防や早期発見・治療が重要です。
がんの特徴
がんの特徴的な症状や兆候には以下のようなものがあります。
- 異常な腫れやしこり:体の一部にしこりや腫れがある場合、がんの可能性があります。
- 体重減少:原因不明の急激な体重減少は、がんの兆候であることがあります。
- 疲労感:慢性的な疲労感が続く場合、がんの可能性があります。
- 痛み:特定の部位に持続する痛みがある場合、がんの可能性があります。
- 出血や排泄の異常:不正出血や血尿、血便などが見られる場合、がんの兆候であることがあります。
がんの症状は初期段階では現れにくく、進行するとともに明らかになることが多いです。
がんの治療法
がんの治療法は、がんの種類や進行度、患者の健康状態により異なります。主な治
療法には以下のようなものがあります。
- 手術:がんの部分を切除する方法。早期がんや局所に留まるがんに対して行われます。
- 放射線治療:高エネルギーの放射線を用いてがん細胞を破壊する方法。
- 化学療法:抗がん剤を使用してがん細胞を攻撃する方法。全身に広がるがんに対して有効です。
- 免疫療法:免疫システムを利用してがん細胞を攻撃する新しい治療法。
- ホルモン療法:ホルモンの働きを抑えることでがんの進行を防ぐ方法。特に乳がんや前立腺がんに対して有効です。
がんで障害年金をもらうには
- 医師からの診断書の取得:
がんの診断書を医師から取得します。診断書には、がんの種類、進行度、症状、
治療内容、予後などが詳細に記載されている必要があります。
- 障害認定基準の確認:
日本年金機構が定める障害認定基準を満たすか確認します。がんによる障害が
日常生活や就労にどの程度影響を与えているかが重要な評価ポイントです。
- 必要書類の準備:
診断書、病歴・就労状況等申立書、住民票、年金手帳などの必要書類を準備します。
- 申請手続き:
年金事務所または社会保険労務士に相談し、申請手続きを行います。書類を提出し、障害年金の審査を受けます。
- 審査と受給:
提出された書類に基づいて審査が行われ、受給資格が認定されれば障害年金を受給できます。
- 継続的な管理:
受給開始後も、定期的な診断書の提出が求められる場合があります。状態の変化や治療内容の更新を適切に管理し、継続的な更新手続きを行うことが重要です。
がんによる障害年金の受給には、正確な情報提供と適切な手続きが不可欠です。
早めに準備し、必要なサポートを受けることで、生活の質を維持することができます。
まとめ
がんで障害年金を受給するためには、がんの症状や治療状況が障害認定基準に該当することを証明するための診断書などの書類を揃え、適切に申請手続きを行うことが重要です。担当医、年金事務所、社会保険労務士と密に連携しながら進めることで、スムーズに受給できる可能性が高まります。
無料相談は完全予約にて承ります。
事務所まで、来所できない方へ朗報です。
私共は、障害年金を必要とされている方に寄り添ってお届けすることを目指しています。
しかしながら、体調が優れなかったり、移動が困難だったり、体にハンディを抱えていらっしゃるからこそこのような悩みを抱え申請へのハードルが高いことも承知しております。
そこで、名東区、守山区、日進市、長久手市、尾張旭市、瀬戸市など自動車移動で
片道およそ20分程度の移動範囲にお住まいの方に、ご自宅またはご指定の場所に
お伺いし出張無料相談を承っております。
ぜひ、この機会にご活用ください。
また、申請のご依頼を頂いた方へ
移動困難や主治医へ説明が難しい方、病院へ同行サポートも致します。
※介護タクシー等での移動サポートは除きます。
お問い合わせください
障害年金の申請についてご不明な点などがございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、遠慮なくご連絡をいただければと思います。
無料相談の予約
まずはお電話か問い合わせフォーム・LINEでご予約ください
メールでお問い合わせはこちらから
LINE相談はこちらから
※電話受付時間 : 年中無休9:00~18:00対応中
※メールは24時間受付中
投稿者プロフィール
-
当事務所では名東区を中心に障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。名東区はもちろんのこと、長久手市・日進市・瀬戸市・尾張旭市など愛知県全域の問い合わせを受け付けております。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 11月 7, 2024ADHDで障害年金の申請をお考えの方へ【社労士が解説】
- 10月 16, 2024自分で申請するか、専門家に依頼するか、障害年金申請をお考えの方へ
- 8月 22, 2024傷病手当金と障害年金は同時に受給できるのか
- 7月 23, 2024【社労士が解説!】人工血管で障害年金は受給できるのか