統合失調症の申請で、ご家族が知っておくべきこと・サポートできる3つのこと

お気軽にお問い合わせください

tel.052-776-3201

営業時間 / 8:30〜19:00

(土日祝は予約制)

LINE・メールは24時間受付

icon
名東障害年金サポート事務所

名東障害年金サポート事務所

〒465-0092
愛知県名古屋市名東区社台3丁目258 ライオンズ一社グランテラス 204
電話番号:052-776-3201電話番号:052-776-3201

はじめに:名東区・守山区・長久手市・日進市・尾張旭市・瀬戸市・豊田市西部で障害年金申請でお悩みの方へ

 

迷っている時間が、将来の受給開始を遅らせてしまいます。今すぐご相談ください。

このコラムを通じて、障害年金申請で悩む方が一人でも多く、希望を手にされることを願っています。

     

あなたの大切なご家族が、統合失調症と診断され、幻覚や妄想といった症状、あるいは意欲の低下や引きこもりといった状態に苦しんでいる。治療を支えながら、「この子の将来はどうなるのだろう」「経済的な負担はこれからどうすれば」と、ご家族自身も、先の見えない不安の中にいらっしゃるのではないでしょうか。

 

統合失調症の障害年金申請は、ご本人の状態によっては、ご家族のサポートが不可欠です。しかし、どう手伝えばいいのか、何に気をつければいいのか、分からないことも多いと思います。

 

この記事では、統合失調症のご本人を支えるご家族のために、障害年金申請において、ご家族だからこそできる3つの重要なサポートについて解説します。

  

ご家族は、申請における最高の「サポーター」です

 

統合失調症の症状により、ご本人は病識がなかったり、記憶が不確かだったり、手続きを進める意欲が湧かなかったりすることがあります。そのような時、ご家族の存在は、申請を前に進めるための、何にも代えがたい力になります。ご家族のサポートが、ご本人の将来の経済的基盤を築くことに直結するのです。

 

サポート①:ご本人の記憶を補い、「初診日」の証明を助ける

  

障害年金申請の最初の関門である「初診日の証明」。ご本人の記憶が曖昧な場合でも、ご家族であれば、「そういえば、高校生の時に様子がおかしくて、近所の〇〇クリニックに連れて行った」「大学を中退した頃、保健所の相談に行った」など、客観的な事実を覚えていることがあります。ご家族の記憶や、保管している古い診察券、お薬手帳などが、初診日を特定する上で、極めて重要な手がかりとなります。

  

サポート②:客観的な視点で、「日常生活の困難さ」を伝える

  

統合失調症の審査では、幻覚や妄想といった「陽性症状」よりも、意欲の低下、感情の平板化、引きこもりといった「陰性症状」や、物事を計画的に進められない「認知機能障害」が、日常生活にどれほど影響しているかが重視されます。 ご本人は自分の状態をうまく説明できないことも多いため、ご家族が、

 

・「入浴や着替えを促さないと、何日も同じままでいる」

 

・「金銭管理ができず、無駄遣いをしてしまう」

 

・「部屋がゴミであふれても、片付けることができない」

  

といった具体的な状況をメモにまとめ、申立書の作成や、医師への情報提供に活かすことが、非常に有効です。

  

サポート③:手続きの窓口となり、「心身の負担」を軽減する

  

年金事務所とのやり取り、医療機関への書類依頼、煩雑な書類の記入など、障害年金の申請には多くの手間と精神的な負担がかかります。これらの手続きの多くは、ご家族が代理で行うことが可能です。ご家族が手続きの窓口となることで、ご本人は余計なストレスを感じることなく、安心して治療に専念することができます。

 

ご家族が疲弊してしまわないために

  

ご家族のサポートは不可欠ですが、その全てを背負い込む必要はありません。特に、複雑な手続きをご家族だけで進めようとすると、共倒れになってしまう危険性さえあります。手続きの専門的な部分は、私たちのような社会保険労務士に任せることで、ご家族の負担は大幅に軽減されます。ご家族は、ご本人の一番身近な精神的な支えでいることに、力を注いでください。

  

まとめ:ご家族だけで抱え込まず、専門家という第二のサポーターを

  

統合失調症の障害年金申請は、ご本人とご家族、そして専門家がチームを組んで進めるのが、最も確実な道です。私たち専門家は、ご家族の負担を軽くし、ご本人の権利を守るための、いわば「第二のサポーター」です。

  

お問い合わせください

 

名東障害年金サポート事務所は、こうしたお悩みに寄り添い、わかりやすく、具体的なサポートを行う障害年金専門の社会保険労務士事務所です。先天性疾患や、精神疾患をはじめ、さまざまな障害年金申請のサポートを専門的に行っています。

 

キャリアコンサルタント資格を持つ社労士が在籍
初診日の証明や診断書の取得もサポート
病歴・就労状況等申立書の作成も代行
ご本人とご家族の気持ちを理解し、丁寧に対応

 

自力での申請が難しい方や、過去に申請を諦めた経験のある方も、一度専門家にご相談ください。 あなたの状況に合わせて最適なサポートを提供いたします。

 

障害年金の申請についてご不明な点などがございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、遠慮なくご連絡をいただければと思います。

 

「障害年金の無料勉強会や相談会をさがしている」特別支援学校や医療・福祉施設の皆様へ

経験と実績に基づいた、確かな支援をお約束します。

代表の社会保険労務士 山口高弘は、自動車メーカー勤務をはじめ、製造業・土木・保険営業など幅広い業界での経験を経て、猛勉強の末、平成14年に社会保険労務士試験に合格。同年12月に開業しました。 

開業以来、自動車アフターマーケット業界、某有名菓子メーカー、不動産業、車検・整備工場・クリーニング・美容室チェーン店など多様な業種を支援し、累計1,000回を超える企業研修・講演実績を持つ実務家です。

その経験を活かし、障害年金の勉強会や相談会も「わかりやすい」と大変好評をいただいています。

 

無料相談の予約

 

まずはお電話か問い合わせフォーム・LINEでご予約ください

052-776-3201

メールでお問い合わせはこちらから

LINE相談はこちらから

※電話受付時間 : 年中無休9:00~18:00対応中 

※メールは24時間受付中

 

投稿者プロフィール

山口 高弘
山口 高弘
当事務所では名東区を中心に障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。名東区はもちろんのこと、長久手市・日進市・瀬戸市・尾張旭市など愛知県全域の問い合わせを受け付けております。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください tel.052-776-3201 営業時間 / 8:30 - 20:00 (土日祝は応相談)
LINE・メールは24時間受付