透析前の腎臓病でも申請可能?

慢性腎不全で通院しているが、まだ人工透析は始まっていない方へ。「透析にならないと障害年金はもらえない」と思っていませんか?実は、透析導入前であっても、検査数値や全身状態によっては、受給できる可能性があります。

   

透析前でも障害年金の対象になります

   

人工透析を行っている場合は原則2級ですが、透析前であっても、腎機能の低下が著しく、日常生活に制限があれば、障害厚生年金3級(場合によっては2級)に認定される可能性があります。

   

判断基準:eGFRとクレアチニン

   

審査で重視されるのは、血清クレアチニン値やeGFR(推算糸球体濾過量)などの数値です。例えば、eGFR1020台など、腎不全が進行している数値であれば、認定の可能性が高まります。

    

自覚症状(倦怠感・悪心)の訴えが重要

   

腎不全特有の「だるさ」「吐き気」「食欲不振」「むくみ」といった全身症状により、日常生活や仕事がどれだけ辛いかを申立書で訴えることが重要です。数値だけでなく、これらの症状も「一般状態区分」の評価に影響します。

   

食事制限や労働制限も評価ポイント

   

厳格なタンパク質・塩分制限や、医師から就労制限(激しい運動の禁止など)を指示されている場合、それらも診断書に記載してもらうことで、障害の程度を補強する材料になります。

   

まとめ:透析開始を待つ必要はありません

   

透析導入前から経済的な支援を受けることで、治療に専念し、進行を遅らせる生活環境を整えることができます。

    

名東区・守山区・長久手市・日進市・尾張旭市・瀬戸市・豊田市西部で障害年金申請でお悩みの方へ

      

迷っている時間が、将来の受給開始を遅らせてしまいます。今すぐご相談ください。

このコラムを通じて、障害年金申請で悩む方が一人でも多く、希望を手にされることを願っています。

 

お問い合わせください

 

名東障害年金サポート事務所は、こうしたお悩みに寄り添い、わかりやすく、具体的なサポートを行う障害年金専門の社会保険労務士事務所です。先天性疾患や、精神疾患をはじめ、さまざまな障害年金申請のサポートを専門的に行っています。

 

キャリアコンサルタント資格を持つ社労士が在籍
初診日の証明や診断書の取得もサポート
病歴・就労状況等申立書の作成も代行
ご本人とご家族の気持ちを理解し、丁寧に対応

 

自力での申請が難しい方や、過去に申請を諦めた経験のある方も、一度専門家にご相談ください。 あなたの状況に合わせて最適なサポートを提供いたします。

 

障害年金の申請についてご不明な点などがございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、遠慮なくご連絡をいただければと思います。

 

「障害年金の無料勉強会や相談会をさがしている」特別支援学校や医療・福祉施設の皆様へ

経験と実績に基づいた、確かな支援をお約束します。

代表の社会保険労務士 山口高弘は、自動車メーカー勤務をはじめ、製造業・土木・保険営業など幅広い業界での経験を経て、猛勉強の末、平成14年に社会保険労務士試験に合格。同年12月に開業しました。 

開業以来、自動車アフターマーケット業界、某有名菓子メーカー、不動産業、車検・整備工場・クリーニング・美容室チェーン店など多様な業種を支援し、累計1,000回を超える企業研修・講演実績を持つ実務家です。

その経験を活かし、障害年金の勉強会や相談会も「わかりやすい」と大変好評をいただいています。

 

無料相談の予約

 

まずはお電話か問い合わせフォーム・LINEでご予約ください

052-776-3201

メールでお問い合わせはこちらから

LINE相談はこちらから

※電話受付時間 : 年中無休9:00~18:00対応中 

※メールは24時間受付中

 

投稿者プロフィール

山口 高弘
山口 高弘
当事務所では名東区を中心に障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。名東区はもちろんのこと、長久手市・日進市・瀬戸市・尾張旭市など愛知県全域の問い合わせを受け付けております。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください tel.052-776-3201 営業時間 / 8:30 - 20:00 (土日祝は応相談)
LINE・メールは24時間受付