遡及請求で最大5年分の年金を一括で受け取る方法

はじめに:遡及請求(そきゅうせいきゅう)で最大5年分の年金を一括で受け取る方法

  

名東区・守山区・長久手市・日進市・尾張旭市・瀬戸市・豊田市西部で障害年金申請でお悩みの方へ

  

「障害年金の制度を知らなくて、申請が何年も遅れてしまった「本当は、数年前から障害の状態だったのに、もう過ぎた分はもらえないの?」

そんなふうに、過去に遡って年金を受け取ることを諦めてしまっていませんか?

もし、あなたが「障害認定日(初診日から16ヶ月後など)」の時点で、すでに障害等級に該当する状態であったことを証明できれば、最大で過去5年分の障害年金を、一括で受け取ることができる可能性があります。それが「遡及請求(そきゅうせいきゅう)」です。

この記事では、この遡及請求という、非常に大きなメリットのある請求方法について、その仕組みと成功させるためのポイントを解説します。

  

迷っている時間が、将来の受給開始を遅らせてしまいます。今すぐご相談ください。

このコラムを通じて、障害年金申請で悩む方が一人でも多く、希望を手にされることを願っています。

  

「遡及請求」とは、過去に遡って権利を主張すること

  

障害年金の請求方法は、大きく分けて2つあります。

事後重症請求現在の症状で請求する方法。認められても、年金は請求した月の翌月分から支給。

障害認定日請求(遡及請求)過去の「障害認定日」の症状で請求する方法。認められれば、障害認定日の翌月分から、現在までの年金が、一括で支払われます。

  

なぜ「最大5年分」なのか?

  

年金の時効年金を受け取る権利(支分権)は、法律で5年の時効が定められています。

そのため、たとえ10年前に障害認定日があったとしても、実際に遡って受け取れるのは、請求した時点から最大で過去5年分まで、となります。それでも、5年分の年金が一括で振り込まれるとなれば、その額は数百万円にのぼることもあり、生活を立て直すための、非常に大きな資金となります。

  

遡及請求を成功させるための、たった一つの絶対条件

  

遡及請求が認められるかどうかは、たった一つの条件にかかっています。

それは、「障害認定日の時点(過去)で、あなたが障害等級に該当する状態であったことを、客観的に証明できるか」ということです。

「あの頃は辛かった」という記憶だけではダメで、「カルテ」や「診断書」といった、医学的な証拠が必要不可欠なのです。

  

【重要】障害認定日当時の「診断書」が取れるかどうかが全て

  

遡及請求を行うためには、原則として、2枚の診断書が必要になります。

▪️障害認定日時点の症状が書かれた診断書

▪️請求日時点(現在)の症状が書かれた診断書

このうち、最大の難関となるのが、1枚目の「障害認定日当時の診断書」です。

障害認定日当時のカルテが病院に残っており、医師がそのカルテを元に、過去の時点の診断書を作成してくれるかどうかが、遡及請求の成否を分ける、最大の鍵となります。

   

もし、当時の診断書が取れなかったら?

   

もし、障害認定日当時の病院にカルテが残っておらず、診断書が作成できない場合は、残念ながら、原則として遡及請求は認められません。

その場合は、現在の症状で請求する「事後重症請求」に切り替えることになります。

だからこそ、障害年金の申請は、なるべく早く、カルテが残っているうちに行動を起こすことが重要なのです。

    

まとめ:数百万円が動く可能性も。

      

諦めずに、可能性を探りましょう遡及請求は、成功すれば非常に大きなメリットがありますが、過去のカルテの有無という、ご本人にはどうしようもない壁に阻まれることも多い、シビアな請求方法です。

しかし、可能性があるのに、挑戦しないのはあまりにもったいないことです。「自分の場合はどうだろう?」と思われたら、まずは私たち専門家にご相談ください。

あなたの通院歴を丁寧にお伺いし、遡及請求の可能性を探ります。

   

お問い合わせください

  

名東障害年金サポート事務所は、こうしたお悩みに寄り添い、わかりやすく、具体的なサポートを行う障害年金専門の社会保険労務士事務所です。先天性疾患や、精神疾患をはじめ、さまざまな障害年金申請のサポートを専門的に行っています。

    

キャリアコンサルタント資格を持つ社労士が在籍
初診日の証明や診断書の取得もサポート
病歴・就労状況等申立書の作成も代行
ご本人とご家族の気持ちを理解し、丁寧に対応

    

自力での申請が難しい方や、過去に申請を諦めた経験のある方も、一度専門家にご相談ください。 あなたの状況に合わせて最適なサポートを提供いたします。

 

障害年金の申請についてご不明な点などがございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、遠慮なくご連絡をいただければと思います。

 

「障害年金の無料勉強会や相談会をさがしている」特別支援学校や医療・福祉施設の皆様へ

経験と実績に基づいた、確かな支援をお約束します。

代表の社会保険労務士 山口高弘は、自動車メーカー勤務をはじめ、製造業・土木・保険営業など幅広い業界での経験を経て、猛勉強の末、平成14年に社会保険労務士試験に合格。同年12月に開業しました。 

開業以来、自動車アフターマーケット業界、某有名菓子メーカー、不動産業、車検・整備工場・クリーニング・美容室チェーン店など多様な業種を支援し、累計1,000回を超える企業研修・講演実績を持つ実務家です。

その経験を活かし、障害年金の勉強会や相談会も「わかりやすい」と大変好評をいただいています。

 

無料相談の予約

 

まずはお電話か問い合わせフォーム・LINEでご予約ください

052-776-3201

メールでお問い合わせはこちらから

LINE相談はこちらから

※電話受付時間 : 年中無休9:00~18:00対応中 

※メールは24時間受付中

 

投稿者プロフィール

山口 高弘
山口 高弘
当事務所では名東区を中心に障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。名東区はもちろんのこと、長久手市・日進市・瀬戸市・尾張旭市など愛知県全域の問い合わせを受け付けております。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください tel.052-776-3201 営業時間 / 8:30 - 20:00 (土日祝は応相談)
LINE・メールは24時間受付