目次
はじめに:配偶者がうつ病に…|夫や妻を支える家族が、申請をサポートする際の注意点
名東区・守山区・長久手市・日進市・尾張旭市・瀬戸市・豊田市西部で障害年金申請でお悩みの方へ
これまで、当たり前に隣にいた、あなたの愛する夫や妻が、うつ病などの精神疾患で、別人のようにふさぎ込み、笑わなくなってしまった。
一番辛いのは本人だと分かっていても、先の見えない療養生活を支えるあなたの心労も、計り知れないものがあると思います。「仕事を辞めなければならないかも」「経済的な不安はどうしよう」と、一人で悩みを抱え込んでいませんか?
障害年金の申請は、そんなご家族の状況を打開する、一つの大きな希望です。この記事では、うつ病の配偶者を支えるあなたが、申請をサポートする上で、知っておくべきこと、そして注意すべき点についてお話しします。
迷っている時間が、将来の受給開始を遅らせてしまいます。今すぐご相談ください。
このコラムを通じて、障害年金申請で悩む方が一人でも多く、希望を手にされることを願っています。
あなたは、一番の理解者であり、最高のサポーターです
うつ病のご本人は、気力や思考力が低下し、複雑な申請手続きを、一人で進めることが非常に困難な状態にあることがほとんどです。そんな時、一番身近にいる配偶者であるあなたのサポートは、何にも代えがたい力になります。あなたが動くことで、ご家族の未来が大きく変わる可能性があるのです。
なぜ、家族のサポートが必要なのか?
うつ病の申請では、「日常生活が、どれほど困難になっているか」を、客観的に証明することが求められます。しかし、ご本人は、
▪️症状のために、自分の状態をうまく説明できない
▪️診察室では、つい元気に振る舞ってしまう
▪️書類作成のエネルギーが湧かない
といった状況にあります。そこで、一番近くで生活を見ているあなたの「客観的な視点」が、極めて重要になるのです。
サポート①:客観的な視点で「日常生活の記録」をつける
ぜひ、今日から簡単な日記やメモで、配偶者の方の日常生活の様子を記録してみてください。
食事: 「一日一食しか食べない」「調理が全くできない」
入浴・着替え: 「何日もお風呂に入らない」「一日中パジャマで過ごす」
睡眠: 「夜中に何度も目が覚める」「昼夜逆転している」
感情の起伏: 「ささいなことで涙ぐむ」「ほとんど会話がない」
この客観的な記録が、後の申立書作成や、医師への説明の際に、非常に強力な武器となります。
サポート②:医師に「家庭での本当の姿」を伝える
診察室での短い時間だけでは、家庭での本当の様子は、医師には伝わりません。診断書を依頼する際には、ぜひ、あなたも診察に同席させてもらうか、あるいは、先ほど記録した「日常生活のメモ」を、医師にお渡ししてください。あなたからの情報提供が、実態に即した診断書を作成してもらうための、鍵となります。
サポート③:複雑な手続きを代行し、本人の負担を減らす
年金事務所への相談、書類の取り寄せ、記入など、煩雑な手続きは、あなたが代理で行うことができます。ご本人を、手続きのストレスから解放し、安心して治療に専念できる環境を整えてあげることも、大切なサポートの一つです。
注意点:決して、本人を急かしたり、責めたりしないで
うつ病の治療には、何よりも休養が必要です。申請を焦るあまり、「なんで協力してくれないの」と、ご本人を責めてしまうのは逆効果です。手続きは、あくまでご家族が主体となって進め、「あなたの将来のために、私がやっておくから、安心して休んでいてね」というスタンスで、寄り添ってあげてください。
まとめ:家族だけで抱えず、専門家というチームの一員を
配偶者を支えながら、複雑な申請手続きをご家族だけで進めるのは、本当に大変なことです。共倒れになってしまわないためにも、ぜひ、私たち専門家を、あなたのチームの一員に加えてください。
お問い合わせください
名東障害年金サポート事務所は、こうしたお悩みに寄り添い、わかりやすく、具体的なサポートを行う障害年金専門の社会保険労務士事務所です。先天性疾患や、精神疾患をはじめ、さまざまな障害年金申請のサポートを専門的に行っています。
自力での申請が難しい方や、過去に申請を諦めた経験のある方も、一度専門家にご相談ください。 あなたの状況に合わせて最適なサポートを提供いたします。
障害年金の申請についてご不明な点などがございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、遠慮なくご連絡をいただければと思います。
「障害年金の無料勉強会や相談会をさがしている」特別支援学校や医療・福祉施設の皆様へ
経験と実績に基づいた、確かな支援をお約束します。
代表の社会保険労務士 山口高弘は、自動車メーカー勤務をはじめ、製造業・土木・保険営業など幅広い業界での経験を経て、猛勉強の末、平成14年に社会保険労務士試験に合格。同年12月に開業しました。
開業以来、自動車アフターマーケット業界、某有名菓子メーカー、不動産業、車検・整備工場・クリーニング・美容室チェーン店など多様な業種を支援し、累計1,000回を超える企業研修・講演実績を持つ実務家です。
その経験を活かし、障害年金の勉強会や相談会も「わかりやすい」と大変好評をいただいています。
無料相談の予約
まずはお電話か問い合わせフォーム・LINEでご予約ください
メールでお問い合わせはこちらから
LINE相談はこちらから
※電話受付時間 : 年中無休9:00~18:00対応中
※メールは24時間受付中
投稿者プロフィール

-
当事務所では名東区を中心に障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。名東区はもちろんのこと、長久手市・日進市・瀬戸市・尾張旭市など愛知県全域の問い合わせを受け付けております。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 2025年11月21日障害年金受給中のアルバイト・パート
- 2025年11月20日若年性認知症と障害年金
- 2025年11月20日交通事故による後遺症と障害年金
- 2025年11月19日診断書を医師に書いてもらえない…





